みなさんこんにちは。院長の三田です。

今回はマイクロスコープを使うことによって根尖病変の原因が分かった症例についてです。

 

この患者様は左下の一番奥の歯の痛みを主訴に来院されました。

レントゲン写真でみると根の先に膿が溜まっている根尖病変が確認されます。

 

患者様に状態を説明した後、根管治療のスタートです。

被せ物にはジルコニアと言われる白いきれいな被せ物が入っていました。

ジルコニアやセラミックと呼ばれる材料は精度がよく、虫歯になりにくかったり、根尖病変が起きにくかったりする良い被せ物ですが、家でいえば被せ物は建物で根管治療は基礎の部分です。建物がきれいでも基礎がよくなければ、家が傾いたり、ゆがんだりして住めません。きれいな被せ物を長く使うにはしっかりとした根管治療が必要です。

まずは被せ物、土台をきれいに外しマイクロスコープで中を確認しました。

 

わかりずらいのですが、緑色の矢印のところはお掃除が済んでいて詰め物がされています。

青色の矢印のところは前医の治療で根管が見つけられていなくお掃除がされていません。きっとマイクロスコープを使わなかったのだと思います。肉眼には限界があります。

これが今回の膿の原因です。

中をしっかりお掃除した状態がこちら。

もちろんトライオートZX2を使用してます。

きれいになりました。痛みも膿もなくなり、最終的な詰め物をしました。

確認のCT写真がこちらです。

きちんと二本きれいにお掃除され詰めることができています。

その後、グラスファイバーの土台をいれ、ジルコニアの被せ物をさせていただきました。長く使っていただけると思います。

根管治療をするためには被せ物や土台はすべて外さなければなりません。ジルコニアやセラミックは保険がきかないのでどうしても高額な料金がかかってしまいます。なので、被せ物をする前にはしっかりとした根管治療をしましょう。

気になる方、症状がある方は玉川学園前駅マルシェ歯科まで。